月別アーカイブ: 2014年7月

WP4860クローズドカートリッジ(北狐さん).モデファイ

みなさん、こんばんは。週明けから関東は真夏な季節って一日でしたが、今週もがんばりましょう。

WP.クローズドカートリッジのモデファイを行いました。前回もお仕事をいただいていて、このフォークはローダウンを行っていました。350XC(4サイクル)に装着していたもので、今回は現在乗っていらっしゃる250EXCに取り付けます。とってもナイスなチョイスだと思います。

高速サンドコースで練習する事が多いということで、スプリングは350XCのSTDをそのまま使いました。ローダウンは解除。シムの並べはその状況に合わせたセットを行いました。

P1010820

当初、セッティングは250EXCのSTDで良いとの事だったのですが、僕のオリジナルセッティングを希望していただきました。ありがとうございますー。

定期メンテナンスとして、フォークシール、ダストシールをSKFのローフリクションタイプへ、またブラッダーがへたり気味でしたので交換させていただきました。スプリング/プリロードスペーサーの全長管理をしっかり行いました。

お客様、クローズドカートリッジの250STD用のスプリングもお持ちとの事。こちらのスプリングでも十分楽しめると思いますので、タイミングを見て是非試してみてください。

お仕事のご依頼、いつもありがとうございます。

 

 

 

KTM.690SMC/フロントフォークオーバーホール

みなさん、こんばんは。今週もお疲れ様でした。台風が来たり、台風一過がとても暑かったりの一週間でした。

KTM690SMCのフロントフォークメンテナンスを行いました。

お客様は遠方からのご依頼です。お仕事のご依頼、また発送の手配大変ありがとうございました。

P1010821

作業は問題無く進行しました。オイルシール及びダストシールをSKFのローフリクションタイプに交換しました。

点検中にリバウンドピストンのデルタシムのゆがみを発見し、これを追加で交換しました。

きれいにリフレッシュ出来ました。ありがとうございました。

 

明日は日曜日。

熱中症に気をつけて、ライディングを楽しみましょう。

ではでは、みなさん良い週末をー。

 

 

WP/クローズドカートリッジ/メンテナンス

みなさん、本日もお疲れ様です。

WPクローズドカートリッジのメンテナンスを行いました。

車両は13モデル、フサベルTE250。ライディング仲間のマシンです。最近中古車両を購入したとの事。なぜかWPのクローズドカートリッジが装着されていました。美味しいですねーー。笑

フォークのメンテナンスは初めてとの事で、これを機会にサスペンションモデファイまで作業させていただきました。勝手知ったる(つもりです。。)モデファイ内容ですので、間違い無いと思いますが、気に入らなかったら何度でもやり直しますよ、ダンナさん。

P1010806

知っている人には出所ばればれの絵図らですが、、、。OH後の写真になります。

オイルはとっても汚れていました。アンダークランプまで取り外して洗浄しました。クローズドカートリッジは、オイルロックピース付近に溜まった汚れたオイルを洗浄するのがなかなか大変だと思います。

アウターチューブ、インナーチューブの作動確認の上、スライドメタルまで交換させていただきました。

大阪までに一緒に乗っておきたいねー。

 

 

 

KTM125EXC/06モデル、ピストン交換

みなさん、こんばんは。

本日の作業。KTM125EXC/06モデルのピストン交換を行いました。

僕が二回目のSIXDAYSに参加した時のモデルです。とっても慣れ親しんでいたマシンで、あの年の極悪コンディションの日高とか、次の年の極寒の夕張とか、懐かしいですね、笑。

お客様もとても大事に乗っていらっしゃいます。今回が初めてのピストン交換になりました。

P1010812

オーバーホール後の写真です。最後にインテークマニホールドにクラックが入っていたため交換しました。取り寄せたのは06用ではなく現行のパーツを取り寄せました。08以降インマニの方がエンジン取り付け部からキャブレター入り口のスパンが短いため、今後のキャブレター脱着が簡単になります。クリーナーダクトとインマニまでの間隔が大きく取れるって事ですね。問題無く使用できます。

P1010816

今回交換パーツです。排気デバイスもしっかりとクリーニングしました。

付随して、キャブレーションのチェック(MJを季節に合わせ168番に交換しました)、エアフィルターの洗浄、しっかり洗車、を行いました。付随作業はサービスさせていただいています。

お仕事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。

 

13モデル/4CSフロントフォークのモデファイ

みなさん、こんばんは。本日もお疲れ様です。

今日はWPフロントフォーク(4CS)のモデファイを行いました。

車両は13モデル、TE250/フサベルです。僕も一年間乗っていたマシンです。とっても良いマシンでした。

P1010799

お客様はレースメインで使われる方で、とある段階で良いフィーリングが全くなくなってしまったとのことでした。

まずは基本的なオーバーホールをしっかりと行うということを前提に、フォークの内容物を14モデルの4CSパーツに交換しました。シムの積層まで含めてほぼ14仕様なのですが、要所で自分なりの考えを付け加えさせていただきました。

不調の原因は、インナーロッドのオイルシールだったようです。。

エア抜きのバルブを、ノーマルのエア抜きボルトに交換して発送させていただきました。

週末のレース、頑張ってくださいー。

 

 

 

KTM350FREERIDE/ローダウン

こんばんは、みなさん。お疲れ様です。

KTM350FRのローダウン作業を行いました。

P1010798

通常のオーバーホールに加え、ローダウン作業を行いました。

スプリングなど極力パーツ類を変更せずに大幅なローダウンを行いました。

シート高でおおよそ40MM低くセットしました。

上手くセット出来たと思います。ひとまず走行していただき、ご感想をお待ちしています。

作業のご依頼、大変ありがとうございました。

 

 

北4マシン

みなさん、こんばんは。

今年は梅雨らしい梅雨だと思います。台風の行方、とっても心配ですね。

北海道4DAYS用のマシンを納車しました。

P1010796

最後はどたばたな作業になってしまいました。。最終点検、よろしくお願いします。

Buona gara e Buon viaggio 菅原さん。

そして、次のお仕事。

P1010797

もて耐参加車両のエンジンヘッド。。

急がねば、、ですね。

 

 

GASGAS/EC250/OHLINSリアショック

みなさん、こんばんは。一週間お疲れ様でした。

P1010795

GASGAS、EC250用のリアショックのメンテナンスが仕上がりました。今回二回目のメンテナンスとなります。お客様、いつもありがとうございます。

きれいにリフレッシュ出来ました。オイル漏れ、窒素ガス漏れの状況を見て、来週早々にお送りする予定です。

明日は日曜日。みなさんどちらで走行されるのでしょう?。晴れるとよいですねー。

ではでは、良い週末を。

 

 

88ハスクバーナ

みなさんこんばんは。

本日も少し前(笑)のモデルのアイテムが入荷しました。

P1010791

88ハスクバーナ用のスポークとニップルです。

日曜日に組み立てるとの事。本日発送いたしました。

これからも大事に乗って下さい。

 

XR250R(ME06)用WPリアショック

こんばんは。本日もお疲れ様です。

 

P1010789

XR250R用のWPモノショックのOHを行いました。発送前にエンドアイシールも交換しました。

きれいにリフレッシュできました。

P1010790

そして次の仕事の準備です。長丁場になりそうなお仕事です。ちょっと古い(笑)、91、KTM250EGSのクランクを打ち換えます。

久保さん、宜しくお願いします。