月別アーカイブ: 2024年11月

KTM300EXC.TPI/2023モデルのサスペンションローダウン加工。

みなさんこんばんは。

P1140534 P1140537

KTM300EXC.TPI/2023モデルのサスペンションローダウン加工を行いました。今回の調整はシート高で20MMとなりました。ご贔屓いただいていますショップ様からのご依頼です。この度もご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

P1140532 P1140536

定期メンテナンスも合わせて行いました。オイルシール類等必要と思われますパーツの交換を行いました。

P1140539

サービス作業としてサイドスタンドを調整寸法分ショート加工します。

P1140541

その後、走行フィーリングに不具合はございませんでしょうか。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

KTM150XC/2012モデルのサスペンションリバルビング。

みなさんこんばんは。

P1140518 P1140519

KTM150XC/2012モデルのサスペンション定期メンテナンスとリバルビングを行いました。ハードエンデューロ走行と山遊びを幅広く楽しんでいるお客様です。中古車で購入されて、今後の走行に向けてセッティング変更を行いました。フロントフォークはWPクローズドカートリッジ(ブラッダー式)です。豪華な仕様だと思います。当時、車体に対して長めのフォークだと感じていましたが、お客様からも指摘がありましたので、若干のショート加工も行いました。

P1140516

定期メンテナンスとして、カートリッジシールの交換を行いました。

P1140515

今回の作業でとても楽しみな内容です。フォークインナーチューブとリアショックロッドにERIN処理を行いました。通常走行によってのインナーチューブの消耗や、飛び石等のダメージに対しても耐久性が上がります。良い面のみのハードコーティングです。

P1140522 P1140529

リアショックも同様の作業です。ロッドまでの分解となりましたので、全て洗浄作業/オイルの入れ替えが出来ました。

P1140530

前後スプリングはお客様の体格に合わせて交換しました。とても楽しく作業させて頂きましたが、、笑 その後の走行フィーリングは如何でしょうか。また何でもご連絡をお待ちしています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

11/23(土)

みなさんこんばんは。

P1140378 P1140381

ハスクバーナ.TC250用のフロントフォークオーバーホールを行いました。定期メンテナンスとなります。ライダーは全日本ハードエンデューロのトップランカーです。シリーズ後半戦に向けての作業になりました。

P1140379 P1140380

フォークシールからのオイル漏れの作業がメインでしたが、ボトムクランプ/フォークガード取り付け部のねじ山修正も合わせて行いました。メーカー問わず、メンテナンス毎に痛みの出て来る箇所だと思います。修理後にガードがしっかり固定されるとスッキリします。笑

P1140382 P1140383

初期作動でフリクションを感じるという事でしたので、作業後現車に取り付け確認を行いました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140417 P1140453

KTM純正オプションパーツのステアリングダンパーです。オーバーホールを行いました。メインシャフトの軸とシリンダー部の減りが目立ちました。作業はこの箇所からのオイル漏れ修理という内容になりました。摺動部の修正をじっくり行って、オイル止めのより良いOリングの選択と交換を行いました。暫く様子を見ていただきます。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140422 P1140423

KTM250EXC-F/2013モデル用のフロントフォークオーバーホールを行いました。フロントフォークはWP.4CSの初年度モデルです。久しぶりのメンテナンスだったと思います。オイル汚れが目立ち、またカートリッジ内のオイル漏れの症状もありました。アウター側はインナーチューブ研磨とオイルシール類、ブッシュ交換を行い、カートリッジはオイル止めのカートリッジシールと各種Oリング交換を行いました。

P1140442

この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

今週もお疲れ様でした。結構寒いなと思ったら、そういえば11月も半ば過ぎでした。そんな季節です。笑 オフロードライディングには良い季節に入りました。

今週も沢山のお問合せ、またご来店をいただき、誠にありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

WPツインショックのオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140514

BMW用のWPツインショックのオーバーホールを行いました。定期的にメンテナンスされている様子です。オイル汚れは少なく多数使用されている各種Oリングのヘタリも無い、コンディションの良いツインショックでした。この位のサイクルでのオーバーホールは理想的だと思います。

P1140526

作業後の走行フィーリングは如何でしょうか。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

GASGAS.EC200 /2006モデルのサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140507 P1140634

GASGAS.EC200/2006モデルのサスペンションオーバーホールを行いました。久しぶりのメンテナンスという事で、前後共オイル汚れが目立ちました。フロントフォークはマルゾッキ製の45Φ倒立フォークです。オイルシール類はSKF製を準備、ブッシュはスライダーとピストン共に入手が難しくなってきていますが、全て交換出来ました。COMPアジャスター部からのオイル漏れが有りましたので、アジャスター部のオイル止めOリングの交換も行いました。

P1140500 P1140501

リアショックはOHLINS製です。OHLINS純正パーツは馴染みのディーラー様に全て準備していただきました。いつも大変お世話になりありがとうございます。経年と今後の走行に備えて要所のパーツ類を交換させて頂きました。

P1140511

軽量でコンパクトな車体、またエンジンはスムーズに高回転まで良く回りとても良いエンデューロマシンです。作業しながら色々思い出しました。今後も長く楽しんで頂けると嬉しいです。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

KTM990アドベンチャー/2010モデルの修理。

みなさんこんばんは。

P1140778 P1140781

KTM990アドベンチャー/2010モデルの作業です。イグニッションキーをONにするとタンク下部から燃料漏れが有るという事でご連絡をいただきました。原因はフューエルライン/ジョイント部の破損という内容でした。

P1140782

試運転はいつも通り楽しく走行出来ました。相変わらず良いフィーリングのLC8エンジンです。笑

この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

11/16(土)

みなさんこんばんは。

P1140340 P1140346

YAMAHA.FJ1200用のリアショックオーバーホールを行いました。初回のメンテナンスとなります。オイルシールが入手出来ない形状のため、オイルシールヘッドコンプリートでシール類とブッシュの交換を行いました。また窒素ガス封入口の無いリアショックですので増設を行いました。後は外観を極力綺麗にを心掛けました。その後不具合などございませんでしょうか。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140407 P1140408

KTM1090アドベンチャー用のフロントフォークオーバーホールを行いました。オイルシールからのオイル漏れが有りご連絡をいただきました。インナーチューブの当たりはとても良好でした。初回のメンテナンスだったと思いますが、オイル漏れの原因はオイルシールの劣化かと思います。インナーチューブ研磨、ブッシュ類とシール類の交換を行いました。

P1140409

この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。今後も長く楽しんで頂ければと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140410 P1140411

DUCATI.999S用のOHLINSリアショックオーバーホールを行いました。以前の作業時にオイルシールヘッドの加工が行なわれていました。オイルシール等純正パーツから変更が有ったため、今回はオイルシールヘッドCPLをOHLINS純正パーツにて対応させて頂きました。その他フリーピストンOリング等要所のOリング類の交換を行いました。

P1140414

無難な仕上がりの筈です。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。いつも大変お世話になっています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

P1140763

今週の営業時間外作業。KTM250XC-F/2024モデル(お店の試乗車)の中古車整備を行っています。新しいお客様に向けて、また1年お世話になった、感謝を込めての作業です。走行時間は20時間程。CRF250Rと併用していたためそれ程乗る機会が有りませんでしたが、十分楽しく走行出来ました。笑 フロントフォークがWP4860クローズドカートリッジに変更された初年度のモデルです。良い印象ばかりです。

P1140764 P1140765 P1140766 P1140768 P1140767

タペットクリアランス調整、ステムベアリンググリスアップ等行い、今日はリンケージグリスアップやスプロケット/チェーン交換を行いました。電装関連のトラブルは近年全く無くなった印象です。ほんと素晴らしいです。とは言っても気が付いた箇所をそれぞれケアしました。後は外観を整えるのみ。近日完成予定です。

今週もお疲れ様でした。お問合せをいただきましたお客様、大変ありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

KTM350EXC-F/2019モデルのエンジンオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140700 P1140702

KTM350EXC-F/2019モデルのエンジンオーバーホールを行いました。エンジン各部点検と修理という内容でご依頼をいただきました。

P1140729

入庫時はエンジン始動不良でしたが、改善しました。アイドリングからの吹け上がり具合もとても良い雰囲気です。いつでもお渡しが可能になりました。 この度は作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

KTM200EXC/2014モデルのサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1140491 P1140493

KTM200EXC/2014モデルのサスペンションオーバーホールを行いました。久しぶりのメンテナンスとなりました。通常通りフロントフォークの作業から。オイル汚れは程々、インナーチューブに幾つか深い傷がありオイル漏れの症状でした。インナーチューブ研磨を行いオイルシール類、ブッシュの交換を行いました。

P1140492

フォークタイプはWP4860オープンカートリッジです。COMPアジャスターからのオイル漏れが心配な時期ですので、アジャスター部のOリング交換も行いました。

P1140494 P1140495

リアショックはオイルの気泡が気になりましたが、全体的には良いコンディションです。オイルシールと要所のOリング、経年劣化を考慮してバンプラバーの交換を行いました。

P1140497 P1140498

仕上げのエア抜き作業と窒素ガス封入を確実に行い完成しました。今回のOHと合わせて、お客様の体格に合った前後スプリングへの交換も行いました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。この度は作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。