11/16(土)

みなさんこんばんは。

P1140340 P1140346

YAMAHA.FJ1200用のリアショックオーバーホールを行いました。初回のメンテナンスとなります。オイルシールが入手出来ない形状のため、オイルシールヘッドコンプリートでシール類とブッシュの交換を行いました。また窒素ガス封入口の無いリアショックですので増設を行いました。後は外観を極力綺麗にを心掛けました。その後不具合などございませんでしょうか。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140407 P1140408

KTM1090アドベンチャー用のフロントフォークオーバーホールを行いました。オイルシールからのオイル漏れが有りご連絡をいただきました。インナーチューブの当たりはとても良好でした。初回のメンテナンスだったと思いますが、オイル漏れの原因はオイルシールの劣化かと思います。インナーチューブ研磨、ブッシュ類とシール類の交換を行いました。

P1140409

この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。今後も長く楽しんで頂ければと思います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140410 P1140411

DUCATI.999S用のOHLINSリアショックオーバーホールを行いました。以前の作業時にオイルシールヘッドの加工が行なわれていました。オイルシール等純正パーツから変更が有ったため、今回はオイルシールヘッドCPLをOHLINS純正パーツにて対応させて頂きました。その他フリーピストンOリング等要所のOリング類の交換を行いました。

P1140414

無難な仕上がりの筈です。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。いつも大変お世話になっています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

P1140763

今週の営業時間外作業。KTM250XC-F/2024モデル(お店の試乗車)の中古車整備を行っています。新しいお客様に向けて、また1年お世話になった、感謝を込めての作業です。走行時間は20時間程。CRF250Rと併用していたためそれ程乗る機会が有りませんでしたが、十分楽しく走行出来ました。笑 フロントフォークがWP4860クローズドカートリッジに変更された初年度のモデルです。良い印象ばかりです。

P1140764 P1140765 P1140766 P1140768 P1140767

タペットクリアランス調整、ステムベアリンググリスアップ等行い、今日はリンケージグリスアップやスプロケット/チェーン交換を行いました。電装関連のトラブルは近年全く無くなった印象です。ほんと素晴らしいです。とは言っても気が付いた箇所をそれぞれケアしました。後は外観を整えるのみ。近日完成予定です。

今週もお疲れ様でした。お問合せをいただきましたお客様、大変ありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>