月別アーカイブ: 2022年4月

KTM350EXCF.SIXDAYS/2017モデルのサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1100024 P1100025

KTM350EXCF.SIXDAYS/17モデルのサスペンションOHを行いました。久しぶりのメンテナンスという事でしたので、オイル汚れが進行していました。オイルシール類の他当りが付き過ぎたブッシュ類も交換させていただきました。またTOPキャップとプリロードアジャスターノブの当たり面からのオイル滲みもありましたので分解を行いオイル止めのOリング交換を行いました。

P1100026

リアショックの作業です。オイルシール類と各種Oリング、バンプラバーの交換を行いました。意外にオイル汚れが少なくてピストンの当たりもとても良好でした。

P1100035

きれいに仕上がりました。良いフィーリングが戻っている筈ですが、その後不具合等ございませんでしょうか。いつもご用命をいただき、誠にありがとうございます。

 

4/9(土)

みなさんこんばんは。

P1090907 P1090913

KTM350SXF/20モデルのリアショックオーバーホールを行いました。モトクロス国際B級ライダーのリアショック。一年以上ぶりのメンテナンスでしたのでダメージが心配でしたが、意外に良好な分解点検結果で安心しました。本番車との二台体制ですのでそれ程の負担はなかったのだと思います。今シーズンも頑張って下さい。

 

P1090905 P1090906

GPZ900R用、WPリアショックのOHを行いました。久しぶりのメンテナンスだったと思いますが、オイル汚れは少なく構成パーツにも不具合は有りませんでした。中古品で購入されたという事でしたがとても良い品物だと思いました。

P1090914

今後も長く楽しんでいただけると嬉しいです。ご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1090925 P1090927

SHERCO.125SEファクトリー/20モデルのリアショックOHを行いました。オイル漏れのためご依頼いただきました。オイルシール/ブッシュ/ブラッダー交換の他、ピストンリングも減っていましたので合わせて交換しました。20MMのローダウンカラーがセットされていましたが、これはそのまま残しました。

P1090926 P1090929ピピストンロッドは気になる傷は有りませんでしたが、無光沢に近い状態でしたので研磨を行い仕上げました。 いつもご連絡をいただき、大変ありがとうございます。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今週もお疲れ様でした。週後半からとても暖かくなりました。レースやフリーライディングには最高の季節です。今シーズンもいっぱい楽しみましょう。

今週も沢山のお問い合わせをいただき、大変ありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

 

KTM150SX/2020モデルのエンジンオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1100197 P1100196

KTM150SX/20モデルのエンジンOHを行いました。おおよそ半年と少しぶりのピストン交換です。ピストンもそこそこ減っていて、排気デバイス廻りのカーボンの付着も少なかったです。良いキャブレーションで、しっかり開けて走行出来ている様子です。次のレースも間近です。次戦も頑張って下さい。

本日もお疲れ様でした。

 

ZZR1200/2002モデルのサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1090890

KAWASAKI.ZZR1200/02モデルのサスペンションOHを行いました。フロントフォークは定期メンテナンスに加えてWP製のスプリングキットをセットしました。

P1090891 P1090892

分解時、スプリングプリロードが足りていない印象でしたので、スプリング変更と合わせてスプリングとプリロードスペーサーの全長管理を見直しました。フォークオイルはスプリングキットに付属していた粘度よりも柔らかいオイルを選択しました。

P1090895 P1090901

リアショックはWP4014タイプに変更されています。初回の定期メンテナンスとなりました。

P1090896 P1090897

オイル汚れは少なくて、ピストンロッドの当たりも良好でした。良いコンディションです。ロッド研磨を行い、またこのリアショックはリバウンドアジャスターが錆のため固着しやすいですので分解とグリスアップを行いました。

P1100041

ショックスプリングは錆が出てきていましたので再塗装を行いました。長い納期を頂いてしまいましたが、、良いリフレッシュ作業が出来たと思います。その後の走行フィーリングも問題は無いでしょうか。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

カワサキ.Ninja 250のサスペンションオーバーホール。

みなさんこんばんは。

P1100191

カワサキ.Ninja 250のサスペンションOHを行っています。本日まずはフロントの作業から。エンジン下側の凹凸が多くてスタンドをどの様にかけるかいろいろ試しましたが、上手く固定できました。笑

P1100192

以前にフロントフォークOHのご依頼を頂きましたお客様です。いつもご用命をいただき、大変ありがとうございます。オイル汚れがかなり進んでいましたが、スライドメタルとインナーチューブの当たりはとても良好でした。オイル交換で良いコンディションが戻る筈です。

P1100193 P1100194

合わせてステムベアリングの点検も行ないました。購入されてから初めての作業だと思いますが、とても綺麗な状態でした。グリスアップをしっかり行いました。

次回はリアショックOHとリンケージのグリスアップを行います。

本日もお疲れ様でした。

 

4/2(土)

P1090893 P1090894

KTM.フリーライド250Rのフロントフォークオーバーホールを行いました。去年リバルビング作業のご依頼をいただきましたお客様です。オイル漏れのため再度のご連絡をいただきました。インナーチューブに結構深めの長い縦傷が有りましたので、これが原因だと思いました。インナーチューブは再メッキがベストかと思いましたが、コスト面を考慮して研磨で修正を行いました。その他時期的にオイル漏れが起きそうなCOMPアジャスター部のメンテナンスも行いました。

P1090912

今後早めのオイル漏れが有ったときはしっかり対応させて頂きます。引き続き、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

P1090849 P1090850

KTM250SX/2018モデルのサスペンションリバルビング作業を行ないました。ハードエンデューロをメインに走行されているお客様です。がっちりしたモトクロスセッティングから低速走行時のトラクション性能を重視したセットに変更しました。メインピストンの他ハイスピードコントロールのシムセットまでの変更を行いました。スプリングはお客様が既に変更されていた36N/MMという内容です。分解点検の結果が良好で、定期交換パーツとしてはオイルシール一点の交換となりました。

P1090854

上手く動くようになったという事でご連絡をいただきました。とても安心しました。作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

今週もお疲れ様でした。今週もお問い合わせをいただきましたお客様、誠にありがとうございました。

それではみなさん、良い休日を。

 

YZ250FX/2016モデルの作業(仕上げ)。

みなさんこんばんは。

P1090974 P1090975

長くお預かりしていましたYZ250FX/16モデルの作業です。エンジンメンテナンスと車体の作業を行ない仕上げの作業になりました。ギアの入りが悪いという事でしたのでクラッチ関連パーツの点検を行ないました。アウターハブ、インナーハブ、クラッチプレート、それぞれ良いコンディションでした。エンジンメンテナンスに合わせてオイル交換を行った事とワイヤーの調整の確認を行ないましたので、今一度様子を見ていただく事にしました。追っての案件になりそうです。

P1100038 P1100050

最後にサスペンションOHを行ないました。この作業も新車で購入いただいてから初回の作業です。

P1100051 P1100052

消耗したパーツの交換と、フロントフォークは少々のモデファイでプレッシャースプリングの交換を行いました。フォークインナーチューブとリアショックピストンロッドの研磨を行い仕上げました。今後も長く楽しんでいただけるよう、しっかり作業を行ないました。

P1100068

初回走行はこれからでしょうか?。不具合等有りましたら対応させていただきます。いつもご用命をいただき、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。