5/7(土)

みなさんこんばんは。

P1100084 P1100085

KTM125EXC/95モデルのリアショックオーバーホールを行いました。95モデル125、自分にとって思い出沢山の頃の車両です。80年代から続く左キックのエンジンで、97モデルまでこのエンジンと車体は長く採用されました。サスペンションはこのモデルからリアショックがOHLINS,フロントフォークがマルゾッキ45がUS仕様で使われていました。欧州向けのWP前後サスペンションは完成度が高く、良いフィーリングでした。そんな事を思い出しながら作業しました。とても状態の良いリアショックです。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。遠方からのご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1100073 P1100074

WP/XACT.PRO7548フロントフォークのオーバーホールを行いました。今回は定期メンテナンスとなります。カートリッジの作動状態は良好、インナーチューブに細かな傷が目立ちましたので研磨を行いオイルシール類の交換を行いました。

P1100075

きれいに仕上がりました。いつもご用命をいただき、誠にありがとうございます。

 

P1100359

今週の自由時間作業です。自前のKTM250XCF用、WP.AERフォークの作業を行ないました。より良いフィーリングを目指して工夫します。ここのところこのフォークで走行出来ていませんでしたので、まずは明日しっかり乗ってみる予定です。自分なりのリバルビング作業を少しずつ進めて行きたいと思います。

長いGW休暇をいただき、昨日から通常営業に戻りました。 今週もご連絡をいただきましたお客様、ありがとうございました。

それではみなさん、良い週末を。

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>