12/14(土)

みなさんこんばんは。

P1140548 P1140562

FZR750用のリアショックオーバーホールを行いました。定期メンテナンスのご依頼です。初回のメンテナンスでしたので、窒素ガス封入工の増設を行いました。オイルシールが入手し難いパーツでしたので、シール類とブッシュ交換は汎用のオイルシールヘッド交換という形で対応させていただきました。間違い無く作業出来ていると思いますが、その後の状況は如何でしょうか。この度も作業のご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

P1140456 P1140458

OHLINSリアショックの作業です。リバウンド性能の強化をというご依頼をいただき、リバルビングを行いました。DUCATI用のリアショックです。リバルビング内容が確実な物になるよう、エア抜き作業を確実に行います。

P1140525

その後の走行フィーリングは如何でしょうか。イメージ違いなど有りましたら、何でもリクエスト下さい。引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 

P1140569 P1140570

TOGASHI.エンジニアリング製リアショックオーバーホールを行いました。定期メンテナンスの作業になりました。パーツ類とオイルは全て純正品を持ち込んで頂いています。確実な作業を行うのみの内容です。

P1140571 P1140572

リアショックスプリングのセットにやや難易度が有ったため写真に収めています。笑 その他入念に作業を行いましたが、その後の走行フィーリングは如何でしょうか。ご用命をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

P1140892

今週の営業時間外作業です。試乗車のKTM125SX用にWP/XACTPRO6500とKYBカートリッジキットのリバルビングを行いました。この軽量な車体に合ったフロントフォークのベストセットを模索中です。車両自体は素晴らしい出来でとても満足しています。このマシンに見合った切れのあるライディングをしなければ、、、です。笑

今週もお疲れ様でした。今週も沢山のお問合せをいただき、大変ありがとうございました。晴天続きのこの頃、明日もライディング日和です。

みなさん、良い休日を。

 

 

 

 

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrEmail this to someone

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>