月別アーカイブ: 2017年1月

KTM150XC/14モデルのメンテナンス。

みなさんこんばんは。

昨日に引き続き、KTM150XCのメンテナンスを行ないました。ピストン交換に関連した作業です。キャブレーションのチェックと変更を行ないました。一番寒い時期に納車という事で、濃い目のセットへの変更です。PJを42から45へ、JNをNOZIからH。ポジションは3段から4段へ。マニュアル通りなのですが、少々濃いでしょうか。。MJはこれまでセットされていたのと同様の170という内容です。自分ならというセットですが、車両それぞれの特徴もありますので、様子を見ていただこうと思います。

エアフィルターも洗浄して取り付けました。

 

車体廻りの作業です。ステアリングベアリング、リンク及びスイングアームベアリングのグリスアップを行ないました。ベアリングにはグリスが残っていて、良い状態でした。こんな感じで定期メンテナンスできると良いタイミングだと思います。その他消耗パーツ類の点検、チャンバー修理、サスペンションOH、細かいところではグリップのワイヤリングなど行いました。

ほぼ完成といったところです。最終点検を行ってご連絡いたします。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

KTM150XC/14モデルのメンテナンス。

みなさんこんばんは。

P1030791

KTM150XC/14モデルのメンテナンスを行なっています。本日はピストンCPLの交換を行いました。排気デバイスもしっかり洗浄して組み付けます。

P1030792

ディメンションZの調整はお約束の作業です。このタイプのエンジンはピストン交換毎に点検がお勧めだと思います。

サスペンションOH、車体廻りのグリスアップなど、大作になります。

本日もお疲れ様でした。

 

1/7(土)

みなさんこんばんは。

P1030714

KTMフリーライド250R、フロントフォークのメンテナンスを行ないました。フォークのタイプはWP4357,オープンカートリッジです。フォークオイル漏れにより定期メンテナンスとなりました。今回初めてのお客さまですが、共通の友人ライダーが多くて身近な雰囲気で仕事が進みました。ご連絡いただき、ありがとうございますー。

いつも通りの作業ですが、インナーチューブの研磨を特に丁寧に行ないました。

P1030716

きれいに修理できました。その後の走行フィーリングは如何でしょうか。

 

P1030710

 

HONDA/エイプ用、OHLINSリアショックのメンテナンスを行ないました。常連のお客さまからのご依頼です。いつもいつもご用命いただき、大変ありがとうございますー。

P1030719

こちらもきれいに完成しました。購入後初めてのメンテナンスという事です。次回のサーキット走行が楽しみですね。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

新年も明けて最初の一週間でしたが、沢山のお問い合わせをいただきました。大変感謝です。今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。

明日はやはり今年最初のライディング。天気が持ってくれると良いですねー。

ではではみなさん、良い休日を。

 

 

KTM350EXCF/13モデル、サスペンションモデファイ。

みなさんこんばんは。

P1030773

KTM350EXCF/13モデル、サスペンションモデファイを行ないました。去年のラリーレイドモンゴルに参加された車両です。今後は国内のイベントや林道ツーリングの使用が主になるという事で、それに合わせたセットをという内容でご依頼いただきました。全体的にソフトなフィーリングで、車高もシート高で20MMのローダウンを行ないました。

P1030774

よりストローク感を感じていただけるようにシムの入れ替えを行ないました。モンゴル前のメンテナンスも頂いています。消耗パーツ類は使用期間を考慮して必要と思われる物だけ交換させていただきました。

P1030781

またご感想をお待ちしています。何でもご意見下さい。しっかりフォローさせていただきます。

いつもお仕事のご用命をいただき、大変ありがとうございます。またご来店をお待ちしています。

 

1/5(木)

みなさん、あけましておめでとうございます。

P1030782

今年最初のお仕事は、WP/EXPLOR48、フロントフォークのメンテナンスでした。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。